□HPをご覧になったきっかけ 
                  ウェブ検索 
                  □依頼の決め手 
                  サービス内容 
                  □電話・メールの対応 
                  親切 
                  □調査スタッフの対応 
                  親切 
                  □業者に言いたい事をいってくれたか? 
                  はい 
                  □調査にたいする満足度 
                  大満足 
                  □調査前の料金に対する感想 
                  適切 
                  □調査後の料金に対する感想 
                  適切 
                  □ご意見 ご要望 
                  昨日は遠いところ、ありがとうございました。 内覧会に約3時間対応頂き感謝いたします。 
                  同行して頂いたのは大正解でした。  
                  理由は @業者の仕上げがどのレベルで有るべきかというのは賃貸だけしている者はわからない為どこまで何を言うべきかは解らないからです。 
                  例えばサッシの緩みなど、今まで賃貸で気になっていましたが、そんなものなんだろうと勝手に思ってました。 
                  今回それは不良のカテゴリーなんだと解りました。そんな事例がたくさんありました。 
                  A便器の位置が少しずれていたのですが、大掛かりな作業になりそうで私達夫婦だけではどこまで強く言えたか疑問です。 
                  その点言う/言わないの軸が明確で、本件もきちんと言って頂き助かりました。これだけで今回の元は取れた気がします。 
                  Bその他、マンションの構造的な話とか、入居後こうしたほがいいなどのお話も頂き、勉強になりました。   
                  うちの家内は「必要なの」というスタンスでいましたが、終わったあとは「来てもらってよかった。再内覧会もしてもらったほうがいいかな-」と言っています。 
                  どうもありがとうございました。小松代表によろしくお伝えください。 
                  
                  同行スタッフコメント(一部) 
                  洋室3掃き出しサッシュ側の床に一部凹があり、巾木にスキマが生じた為コークボンドで埋めた処理が目立っていました。 
                  この場所はスキマを埋めるのではなく、スキマを無くす対応をしてもらいます。 
                  トイレの便器が左に寄っており、見た目にかなり違和感がありました。 
                    図面上は中央になっていますので、大がかりな作業となりますが、毎日、それも一日何回も目にする所ですので、妥協のない補修をしてもらいましょう。 
                    直床のため縦配管ではなく横引きなので、比較的被害なく再施工できると思いますが、どちらにしても再内覧会ではトイレ内のチェックは入念に行なって下さい。  
                     
                  □壁・床厚等遮音性についてのコメント 
                  水廻りについてですが、長手方向が8m超と広いタイプのため、UBと洗面室の両サイドにRC壁が上階スラブまで立ち上がっています。 
                  そのため、構造躯体が遮音壁の役割をしており一石二鳥となっていました。 
                  外部及び隣戸からの回り込み音については、サッシュのグラツキを解消してもらえば問題ないと思われます。 
                   
                                    |