インテリア・コーティング
当サイトはマンション購入をお考えの方が、より充実した情報交換により、風通しの良い将来の住民どうしのお付き合いを広げていただければという考えのもとにご提供させていただいているコミュニティーサイトです。
使用上の注意
名前
メールアドレス
件名
本文
削除キー
(半角数字) 削除キーの設定がない場合は削除できません
カラー
■
■
■
■
■
■
■
■
2018年04月18日(水) 10:44:33
mike11
dUgvtcsninWxWMZxt
nH3q2f https://www.genericpharmacydrug.com
削除キー
2017年10月22日(日) 09:23:49
JimmiNi
tCFHNRSSXoqdxhwVvQ
iofca1 http://www.FyLitCl7Pf7ojQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com
削除キー
2017年04月02日(日) 15:25:55
Barnypok
dSLxnrLHSlHPnEhX
WxRAuO http://www.LnAJ7K8QSpkiStk3sLL0hQP6MO2wQ8gO.com
削除キー
2017年02月01日(水) 02:59:26
gordon
YzFjPQGRJpQFESB
p0MLNZ http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
削除キー
2017年01月30日(月) 00:49:22
matt
TENVKOOZNA
96iArl http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
削除キー
2017年01月30日(月) 00:46:41
chaba
rgekKeYoDBigQM
pMTdIK http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
削除キー
2017年01月04日(水) 12:59:51
Barnypok
BIlhaqonCv
mym5P9 http://www.FyLitCl7Pf7ojQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com
削除キー
2009年02月09日(月) 16:56:16
タロウ
フロアコーティングについて
フロアコーティングされた方、どなたか結果を教えてください。
できれば何年か住まわれている方、お願いします。
ちなみに私は、フロアコーティングの購入を自分なりに調べ、考えた結果、前向きに検討しているので、批判的な方は書き込みご遠慮願います。
削除キー
2007年07月16日(月) 23:46:12
ミッチョン
トイレの音もれについて教えてください
トイレの音がどの部屋にいても聞こえます。新築で購入して2年になります。隣からの音は遮断されていて静かなのに、部屋の中ではトイレの音が気になり、お客さんを呼びづらいのです。間取り3LDKで、89?の広さには不満はないのですが、トイレの音だけが気になります。なんででしょうか?
削除キー
2006年03月31日(金) 00:01:21
ぴぱ
コーティングは必要かどうか教えて下さい。
新築マンションのフローリングを長く維持するためにコーティングを検討していましたが、本当に必要なものか不安になりました。
かといって何もしないと床がすぐに傷んでしまいそうですが、コーティングするほうが良いのか、何もせず傷んだら思い切ってリフォームなりクリーニングをしたほうがよいのか教えて下さい。
削除キー
2005年05月25日(水) 17:31:22 元販売員
コーティングと呼ばれる類の全てについて
巷に蔓延する床保護を目的とした種々の製品についてですが
どれをとっても悪質な詐欺まがいの商品の域を脱した商品は
ありません。
元々訪問販売の詐欺商法に利用されてた製品ですよ。
アクリルだのシリコン系だのいろいろ御託を並べて
誤魔化そうとする輩もいますがどれも一緒!!
みなさんだまされてはいけません
儲かるのはその業者と販売会社だけです。
入居者にとっていい事はありません。
具体的にデメリットを書きますので参考にしてください。
?価格が高すぎる
→材料費は二束三文。素人まがいの職人手間代とあとは利益。
?10年も持たない
→10年持続する為には数々の条件がありその頃には
床自体が痛んでいる可能性が高く判断ができない。
そのころにはリフォームも検討する時期。
(そういう事態を計算した年数が10年)
?職人の質にかなり影響される
→もちろん手作業。失敗してもやり直しは効かない。
掃除をちゃんとしないと”ゴミ”もコーティングされて
10年間一緒にすごす事になる。
?床自体にはかなり悪影響
→木製品は少なからず呼吸してます。
それを妨げてしまい蒸れて日を浴びる事になり
著しく劣化を促進します。つまり床自体の寿命は
短くなります。
?成分はただのペンキに近い
→工場製品であれば工場でUV塗装なりの立派な塗装が
してあるのに わざわざ手塗りの汚い塗装にする事になる。
車の塗装の上から保護目的でわざわざ汚い手塗りをする人
いますか?何十万も掛けて。
最初からメーカーの純正品オプションで買いますよね。
もしくはワックスを手塗りですよね。
しつこいようですがワックスとは違う物です。
ただのペンキです。
?そんな商品は床材メーカーにすでにある
→工場塗装でノンワックスや傷防止等の高耐傷性の物が
各メーカーに商品として存在してます。
材料選択時点で考慮すればよい話です。
コーティング代を考えれば材料代の差額くらい
おつりが出ます。
よくわからない会社が多いと思いますが
大概の事は保証してくれる大手メーカーの方が信頼
に値すると思います。
最終判断は購入される方々の裁量です。
この手の商品を販売していた経験もありますが
私自身では絶対に購入検討する事はないと思います。
賢明な判断をお願い致します。
削除キー
2004年08月10日(火) 13:17:27 taro
ハードプロテクトについて
新築にあたり、ハードプロテクトを施工しました。
十年保証ということなので、何十万もかけて全室やったのですが、
一ヶ月で、あちこちはがれているのです。数ミリほどのはがれが何十箇所も・・・。
一度、はがれているところだけ上から塗りなおしをしたのですが、見た目も悪く、次から次からはがれが見つかる始末。
こんな事ってあるんですか?
これは、一度剥離して塗りなおしてもらった方がいいでしょうか?
剥離って、床を傷めないんですか?
削除キー
2004年08月08日(日) 20:12:31 SANKON
ハードプロテクト
どんなコーティングにも必ずデメリットはあります。
ハードプロテクトは”水に強い””薬品に強い””お湯にも強い”・・・でも、ハードプロテクトは硬い物の衝撃に弱い、一年ぐらいで、ちょっとした衝撃でそこらじゅう剥がれてくる。でも最も問題なのは、一度コーティングすると二度と剥離する方法が無い。
あちこち剥がれて汚くなったら、もうフローリングを張り替えるしか方法が無い。
”10年間何もしなくても良い”ではなくて、”一度コーティングすると何も出来ない。”が正解です。
特に、直張りのフローリングはフワフワしたような感触で柔らかいです。そんな柔らかい素材に硬すぎるものをコーティングすると当然あちこちで剥がれがおきてきます。
でもそれを補修する方法は一切ありません。
そのリスクをよく考えて選んだほうが良いと思います。
削除キー
2004年06月09日(水) 01:58:35
take
ハードプロテクト
インタネットでハードプロテクトの商品を発見し、ワックスより良い印象なので入居前に施工をお願いしようと思ってますがデメリットがあれば教えてください。物件は新築マンションのコンクリートじか張りです。コンクリートの水分がまだ抜けきっていないのでその弊害が気になります。
削除キー
2003年10月23日(木) 06:41:43
ゼル
コーティングとは、違うんですが。
コーティング前にきちんと埃とゴミを排除しないと。床はピカピカでもほこりでザラザラ。これ、ねらい?。と思う人もいるかも。
いい業者を選びましょう。家は、現地モデルーム4.5回ワックスを塗ったそうで、ピカピカザラザラ。状態。もちろん剥離、ワックスをしてもらいましたが、結局ワックスもムラ。
これもアフターではやってもらえないので、勝負は内覧会。
削除キー
2003年07月13日(日) 16:24:27
ぴちょん
フローリングコーティングについて
初めまして。フローリングが傷まないように入居前にコーティングを考えています。
コーティング剤もいろいろとあり、実際何が良いのかわかりません。
自分でコーティングすれば安くて済むのですが専門業者にお願いしたほうが、耐久性が高いなど利点も多いように感じます。
みなさんはどのようにされる予定ですか?
削除キー
2003年07月15日(火) 06:57:26 太郎
お答えします
コーティングを行われるとのことですが、いろいろ種類がありますね。樹脂系のものからアクリル系など・・・・。
どれがいいかは難しいお話ですね。
ただ、注意しなくてはいけないのが、フリア材やフロア材の補修材とコーティングの相性ではないでしょうか。
また、直張りの床フローリングの場合か2重床の構造かによってもちがってくるでしょう。
床のフローリングの補修を行なう際に樹脂系の材料(フローリングの材質と傷などを直した際に使用した塗料)で行ないます。そのためその補修材とコーティング材の相性が悪い場合、その補修材がコーティング材と混ざってしまうことがあり、透明のコーティング材に濁った色がつくことがあるようです。また、一部のフローリングでもコーティングを行なう事で、その色の部分が混ざって同じような事が稀にあるようです。
また、7年持つと言う事は、ワックスのようにお湯ではとれないことを意味します。そのため、床フローリングの適正な隙間にコーティング材が入り込み、床きしみ音(ぱりぱり)が発生する可能性もあります。業者に確認してください。つまりソフト仕上げではスラブなどのコンクリートに直にフローリングをしている。フローリングの裏面はスポンジになっていて、少しふわふわするようになっています。これは遮音性を高めるために行なっていますが、そのような点についても注意が必要で業者に実際に確認してください。
削除キー
2003年04月03日(木) 02:18:08 チェリー
はじめまして
床のコーティングを考えてたんですけど、内覧会で指摘したフローリングのキズをなおした時の補修材と合わないと、変色するかもしれないっておしえられました。
補修材の商品名とかっておしえて貰っておいた方がいいですよね?
削除キー
2003年04月09日(水) 10:40:31 内装のプロ
補修材で試す
業者も知識が在る人とない人もいます。また、業者と施工会社はまったく施工上の関係はありません。そのため現場監督と業者がその材質について話合いを行なえばいいのですが、施工会社さんは責任を負いたくないため明確には大丈夫とはいいません。
実際に使用した補修材をコーティングの見本で試してみることも必要ではないでしょうか。
削除キー
2003年04月05日(土) 07:36:56 未来
コーティング
フローリングとコーティング材の相性が悪いとどういう症状が起きる?」のでしょうか?
どなたか教えてください!
削除キー
2003年04月09日(水) 10:35:21 内装のプロ
コーティング材の相性
床のフローリングの補修を行なう際に樹脂系の材料(フローリングの材質と傷などを直した際に使用した塗料)で行ないます。そのためその補修材とコーティング材の相性が悪い場合、その補修材がコーティング材と混ざってしまうことがあり、透明のコーティング材に濁った色がつくことがあるようです。また、一部のフローリングでもコーティングを行なう事で、その色の部分が混ざって同じような事が稀にあるようです。
また、7年持つと言う事は、ワックスのようにお湯ではとれないことを意味します。そのため、床フローリングの適正な隙間にコーティング材が入り込み、床きしみ音(ぱりぱり)が発生する可能性もあります。業者に確認してください。つまりソフト仕上げではスラブなどのコンクリートに直にフローリングをしている。フローリングの裏面はスポンジになっていて、少しふわふわするようになっています。これは遮音性を高めるために行なっていますが、そのような点についても注意が必要で業者に実際に確認してください。
削除キー
掲示板一覧へ